top of page

​立ち上がりアシスト

動作を電動アシストする

立ち上がりやすいチェアです。

座面を斜めに持ち上げることで、患者様の立ち上がり動作をアシストします。

お身体が不自由な方やご高齢の方を

正面から介助しながらご使用いただくこともできます。

​開発Point

座り心地の良いシートはゆったりと座れますが、立ち上がりの時に腰を前に屈め、立ち上がるために踏み込まなければならない場合があります。また体格や身体の状態により立ち上がりにくさを感じる患者様もいらっしゃいます。SEIGA は座り心地が良いことはもちろん、立ちやすいチェアとするために、立ち上がりをアシストする機能をつけました。これは、いくつもの人間工学的な課題と機械的な課題をクリアしながら誕生した、思い入れと思いやりのある SEIGA の新機能です。

立ち上がりアシスト-33.png

立ち上がりの重心移動をサポート

立ち上がる動作は、重心を前に移動させながら身体を起こす動作です。より楽に立ち上がるために、人の動作にあわせた機構をつくり出しました。

立ち上がりアシストの2種の操作スイッチ

​マニュアル操作スイッチ

立ち上がりアシスト-34.png

ボタンを押している間だけ立ち上がりアシストが作動します。

オートスイッチ

立ち上がりアシスト-35.png

一度のスイッチ操作で、オートでの立ち上がりアシストが作動します。

立ち上がりアシストのための機構設計

開発では、座面をスムーズに持ち上げる機能に加え、座面と背板の擦れを解消するための特殊な構造も新規設計しています。

立ち上がりアシスト-36.png

​※図はイメージです。

患者様へのおもてなし

患者様の立ち上がり動作をアシストし、無理なく楽に立ち上がれるようにしています。アームレストは、安心してしっかりと掴めるよう、長めの形状を採用しています。

ご活用のメリット

介助が必要な患者様には、術者による介助と立ち上がりアシストを併用することで、より安心感のあるサポートが提供できます。

bottom of page